取扱商品

明治30年創業
伝統と革新の𦚰口水産

もち鮪 もち鮪 生鮪
海桜鮪 海の生ハム

もち鮪

もち鮪

それぞれの魚種の中でも、とりわけ身質が引き締まった上質なマグロを特別に選別し、「もち」としてランク分けしております。
メバチ、キハダ、ビンチョウ、カジキ等の魚種がございます。

那智勝浦で最も多く揚がる魚種はビンチョウ鮪ですが、この「もちビンチョウ」は100本に数本の割合でしか出現しない、大変希少性の高いマグロです。

食べれば食感の違いは歴然で、他店との差別化を図りたいと導入を決められるお客様もいらっしゃいます。

もち鮪をオンラインストアで購入する

生鮪

生鮪

和歌山県、那智勝浦漁港は、「生」マグロ水揚げ高日本一の漁港です。マグロが漁獲されてから一度も冷凍されない状態で水揚げされます。

一般的に、巷で広く流通しているマグロは、船上で一度凍結された「冷凍マグロ」ですが、マグロは一度冷凍されてしまうと、冷凍過程で細胞破壊が起こるため、解凍して食べる時にはドリップという赤い汁が出て水っぽくなってしまいます。

勝浦のマグロは船上で一度も冷凍されずに生のまま持ち帰って来ますので、もちもちとした食感とマグロの旨味を感じることが出来ます。

生鮪をオンラインストアで購入する

海桜鮪

海桜鮪

一般の冷凍マグロは船上で冷凍し、冷凍での水揚げを行います。
その際、細胞膜に亀裂が入りドリップが多く流出、結果、栄養や旨みが逃げてしまいます。

しかし、海桜鮪に使う原料は、船上で一度も冷凍されておらず、さらに細胞膜を壊さない特殊冷凍技術でマグロを冷凍します。

この技術により解凍した時、細胞が「生」の状態に甦るため「生」の味をそのままにお届けすることが出来るのです。

海桜鮪をオンラインストアで購入する

海の生ハム

海の生ハム

弊社の海の生ハムは、原料に那智勝浦漁港で水揚げされた上質なクロカワカジキのみを使用しております。

色々な種類のマグロを試しましたが、このクロカワカジキが最も生ハムに適していることがわかりました。鮮度、透明感、弾力等、生ハムを作る適した条件をもつカジキを選別して買付けております。

しかし、カジキを一本買付けても、全体からわずか3割程の部分しか生ハムの製造に使用することができません。「ハム」ではなく、「生ハム」ゆえに原料の質がダイレクトに味になって伝わります。そのため、とことん厳選した原料にこだわっています。

海の生ハムをオンラインストアで購入する

ヤマサ𦚰口水産公式オンラインショップヤマサ𦚰口水産公式オンラインショップ

取扱い魚種一覧

高品質な那智勝浦の生マグロ

マグロ延縄漁法と「活き締め」処理

マグロ延縄漁法と「活き締め」処理

那智勝浦のマグロは品質が良いものが多く、勝浦で水揚げされたものが、東京の築地市場をはじめ、各都市の市場に送られます。

高品質な理由は、「生」で水揚げされることの他に、「漁法」と「処理」にあります。

那智勝浦に入港する船の100%が、「マグロ延縄(はえなわ)漁法」で漁獲しています。
この「マグロ延縄(はえなわ)漁法」では、生きたまま餌にかかったマグロを漁師が一本一本手で神経締めを行います。
この処理を一般的に「活き締め」と呼びますが、これは日本発祥の魚の鮮度や旨味を保つ技術になります。内臓やエラをとり、血抜きを行います。これら処理の有無で、マグロの品質保持に大きな差が出てきます。

近年、網(あみ)で一度に大量のマグロを獲る漁法がありますが、延縄漁法の様な一本一本を大切に活き締め処理することは行いません。

生マグロの加工・納品形態

  • ラウンド・丸

    ラウンド・丸

    頭のついた魚のままの状態。尻尾・ヒレは切られている。また、内臓は魚種によっては水揚げ時に除去されているので無いことも。解体ショー、お魚屋さん向け。

  • ロイン

    ロイン

    身を左右に割り、背・腹の4つ割状態にしたもの。骨付きロイン・皮血合い付など加工の段階によって分けられる。(ロイン価格+加工費を頂きます) 基本利用形態(3k~5k/c/s)

  • スキンレスロイン

    スキンレスロイン

    ロインから皮・血合いを取り除いた状態。(ロイン価格+加工費を頂きます) 血合い・皮取の手間を省きたい店舗様向け。

  • ブロック

    ブロック

    ロインを輪切りにした状態 。頭側は「カミ(上)」、尾側「シモ(下)」と呼ばれる カミ・シモで価格が変わる。ロインより、少量をお求め・価格に応じた部分をお求めの方向け。

  • サク

    サク

    刺身用の幅に切った状態。スーパーなどで一般的に売られている形。筋ごと切った「筋あり」と、筋を取り除いた「筋なし」の2種。 (ロイン価格+加工費を頂きます) 全ての手間を省きたい店舗様向け。

  • スライス(切り身)

    スライス(切り身)

    加熱用にスライスした状態。スーパーなどで一般的に売られている形。てり焼きなどの一品に。全ての手間を省きたい店舗様向け。基本利用形態(26枚前後/ケース)

商品導入をお考えのお客様へ

マグロの販売のプロ集団が、「売れる」店作りをサポート致します!
お客様のご要望に合わせて、販売促進活動や、産地視察、マグロ選別・加工研修などの受入れを行っています。

お取引までの流れ

  1. 01

    お問い合わせ

  2. 02

    弊社より御社へ訪問・ヒアリング

  3. 03

    那智勝浦漁港見学ツアー
    ランク・納品形態等目合わせ
    試食会

  4. 04

    お見積書の提示

  5. 05

    ご注文

  6. 06

    お取引スタート

WAKIGUCHI

お問い合わせはこちら

(お電話でのお問い合わせ)
0735-52-2991